公式ブログ

BLOG

新着情報

2022.05.26
  • 新着情報

豆本愛

梅雨入り前の爽やかで過ごし易い季節を楽しもうと思っていたのに今年はこの時期から異常な暑さと戦っています。
この時期からこの暑さだと今年の本物の夏をのり切れるかどうか今から心配です。
みなさんはいかがお過ごしですか?
少し前の回で「豆本愛好家」と言うテーマで書きましたがこの回はわたくし個人の「豆本愛」について書きたいと思います。
アルファで製造している「豆本」の中に同じ市内の会社から受注をいただき製造しているものがあります。
1980~1990年代は沢山の種類の豆本を製造していました。
現在は「なぞなぞ100」や「恐竜図鑑」「血液型12星座占い」「WAKUWAKU動物図鑑」など主要7種類をお土産売場などで販売しているそうです。
先日販売元の会社さまに電話をしたところ個人のお客様や会社の方からのお問い合せの電話をいただく事が多くなりました。とおっしゃっていました。
どうしても欲しいとのお問合せにも20年前に絶版となり見本すら残っていないとのことです。
生産中止または生産終了となり重版しなくなり一般流通からの入手が困難となってもSNSなどインターネット上には画像が残っておりどうしても欲しいとなるのですね。
入手困難となれば余計に欲しくなる人間の心情ですがわたしもそのひとりです。
アルファにも新版の豆本のお問い合せが続いています。それは詩集だったり小さな会社案内だったりグッズとして作成したり。
豆本がメディアに登場したりYouTubeに登場しています。今風にいう「バズる」とまではいきませんが人気の高さにみなさんに親しまれる商品であることは間違いないと思います。
そんな豆本を今日もアルファでは印刷しています。
この20000冊のうち1冊ぐらい自分の為にとっておこうかな?
20年~30年後にお宝になりますように。

 (髙)

2022.05.12
  • 新着情報

収集癖

みなさんは何かを集めていますか?

私は子供の頃からの色々な物を集める癖からなかなか抜け出せずにいます。現在は断
捨離や物をもたない暮らしを推奨するミニマリストが流行りなのに時代に逆行してい
る感じです。

遠い昔子どもの頃は食糧品店でお買い物の時に貰えたブルーチップというシールを集
めていました。青いリスが印刷されていて切手みたいに切り取り線がついておりそれ
をひたすら集めて専用台紙にペタペタと貼っていきます。台紙がいっぱいになったら
何かの商品と取り換えてもらえるシステムだったと思います。どなたかご存じのかた
いらっしゃいますか?今で例えると電子マネーでお買い物をするとポイントが溜まる
このポイントの紙版なのかな。紙のポイントは存在感があって楽しかったな。

そして集めていたのがベルマーク。キャラメルの箱などについていて切り取ってみん
なで集めて学校に持って行って先生に渡していました。これも確か学校全体で何かの
商品に取り換えていたのかな?集めて最終的にどうなったのかは記憶にないです。

そして集めていたのが缶入り飲料についていたプルタブ。プルトップとも呼んでいま
した。缶入り飲料の蓋の部分で素材がアルミです。これもまた集めて回収すれば車椅
子と交換してくれる団体があると聞いた記憶があります。そのうちプルトップが道端
に落ちていると危険・環境に良くないとかで缶の本体からとれない構造の缶にうまれ
かわりました。必然的にプルトップ集めにも終わりが来ました。そして缶入り飲料も
時代とともに少なくなりペットボトル飲料に代わっていきました。

そこで集め出したのがペットボトル飲料のキャップです。エコキャップという呼び名
でスーパーマーケットなどでも回収しています。収集家としては集めたものが最終的
にどうなるか?とかの疑問もなく団体の活動とは関係なく集めてしまうのです。

そして集めたもの数知れず。海で拾った貝殻・グリコのおまけ・ガチャガチャの中の
キャラクター(現在のカプセルトイです) ・キーホルダー・喫茶店の紙製のマッチ・
ストラップ・など。収集癖にどんな心理があるのかわかりませんが達成感があるのは
事実です。

そして今ではアルファで印刷した後の残り紙で出た莫大な量の用紙の端っこ。これを
莫大な量のメモ帳として会社の隅っこに保管しています。一人ではもちろん社員全員
でも使いきれない数量のメモ紙。収集家としてはどんどん集めています。リサイクル
の達人!! ひとまずそういうことにしておきましょう。

アルファの隅っこに集めた印刷後の残り紙
十字の形が断裁の為のマーキングです
印刷用語でトンボといいます。

 (髙)

2022.04.27
  • 新着情報

ゴールデンウィークの営業につきまして

平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

<ゴールデンウィーク休暇期間>
2022年4月29日(金) ~ 2022年5月1日(日)
2022年5月3日(火) ~ 2022年5月5日(木)
2022年5月7日(土) ~ 2022年5月8日(日)

※2022年5月2日(月)及び5月6日(金)は平常通り営業致します。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

2022.04.25
  • 新着情報

暗記

アルファ前の桜もすっかり葉桜になり美しい桜の時季もあっという間に終わりました。今年は満開という実感もなく枝の間から空が見えるような桜の花づきが悪く感じた年でした。満開になりそうな所で降った雨が原因かも知れません。花づきが悪い原因を調べてみたら「肥料が少ない」「剪定不足で新しい枝が育っていない」とありました。それでもアルファにご来店されるお客様はこの場所に会社があるなんて桜の時季はお得だね。今夜は夜桜のお花見ですか?などとお声をかけてくださいます。
古典の世界では旧暦の月名で三月は「弥生 やよい」五月は「皐月 さつき」十月は「神無月 かんなづき」十二月は「師走 しわす」というのがあります。競馬では有名な皐月賞(GI)というのがありますね。美しい呼び名は学生時代に暗記しましたがすっかり忘れてしまいました。「卯月とは何月のことでしょう?」などと試験問題に出そうだから暗記したまでです。
コロナ禍でさて家で何をしよう?となった時に暗記に挑戦をしてみようと思いました。暗記内容は円周率・歴代徳川将軍名前など気になりましたがあまりやる気がしないので再び旧暦の月名を暗記することにしました。復習をしないのですぐに忘れてしまいそうですが。
印刷会社の従業員としては商業印刷で使用される用紙のサイズ(寸法)は誰もが暗記していることでしょう。A3(420×297)  A4(297×210) A5(210×148) のあれです。規格のアルファベットの横についてる数字が大きくなるほど紙のサイズは小さくなります。JIS規格って面白いですね。脳のしくみはわかりませんがせっかく職業上暗記したこれだけは忘れないようにしたいと思います。

サツキとつつじの違いってわかりますか?  (髙)

2022.04.18
  • 新着情報

ウクライナに平和を・・小田原城ライトアップ

3月某日、小田原城にてウクライナの平和を願いライトアップ
が数日間行われました。
小田原城がウクライナの国旗に象徴される青と黄色に静かに
変わっていくというもの。
あまり大きく告知をされていなかったと思われますが、訪れて
撮影などされている方もいました。
夜の静寂の中、青と黄色に浮かび上がる小田原城の姿は荘厳で、
世の中が平和であることを無言で祈るようなたたずまいには
感銘を受けました。

今年のGWは、長いコロナ禍を経て「北条五代 歴史と文化の祝典」
(北条五代祭りから改称)が行なわれる予定です。
また、5月3日には三の丸ホールにてシンポジウム『戦国大名北条
氏の魅力を探る』が行なわれるとのこと。(小田原市観光協会主催)
この機会に小田原城に訪れる方も多いと思われますが、また新たな
魅力を発見していただければ嬉しく思います。

(α)




まずはお気軽にお問い合わせください

受付時間 9:00~17:00(月~金)※祝日除く

0120-35-5612