公式ブログ

BLOG

2025年01月

2025.01.31
  • 新着情報

もうすぐ節分~『鬼』の話

早いものでもう一月も終わり、間もなく節分です。
今年の節分は2月2日の日曜日。
ご家庭では豆まきを楽しまれる方も多いかと思います。

最近では、後片付けの手間や衛生の面からも
小袋に入った豆をまくのも一般的だとか。
幼少期から、升に入った煎り豆を家中庭中投げまくっていた身としては
果たしてそれで鬼は祓えるのか?...と心配になりますが、ご安心を。
そもそも節分の鬼祓いは、豆をぶつけられて「痛い痛い」と鬼が逃げるわけではなく
豆(古くは穀物全般)が持つ魔除けの力で災いの元である「鬼」を追い出すのだそうです。

さて、鬼といえば数年前に大ヒットしたアニメでとても身近なイメージになりましたが、
もともと日本で鬼はとても身近にありました。
といっても、虎のパンツで角の生えた、というわけではなく、
古くから様々な災厄や病を例えたり、理解の及ばない事象のことを指して
人々は恐れたのだそうです。
そんな恐ろしい『鬼』が『無』い『里』という名を持つ地域をご存知でしょうか。
長野県長野市にある『鬼無里』地区です。
美しく豊かな自然に囲まれた『鬼無里』には、地名に由来する伝説が伝え継がれています。
その多くが、かつて鬼を封じて、今は『鬼が無い里』という伝説です。
そこでふと鬼の無い里の節分はいったいどんなものかと調べましたら
『鬼無里』にある有名なお寺では節分の豆まきに「鬼は外~!」はなく
「福は内~!」のみでみんなで豆をまくのだとか。

そんな鬼無里にご縁があり、以前アルファでは
鬼無里ロゴ入りTシャツを作らせていただきました。
筆文字のロゴをあしらった、とても格好良いTシャツでした。
あのTシャツを着て「福は内~!」と元気いっぱい福を招いていただきたいです。

 

 

アルファではオリジナルのTシャツを少部数から承ります。
ご希望のデザインの作成から承りますので、是非お気軽にご相談ください。
(西)

2025.01.18
  • 新着情報

昭和の豆本伝説・・「日本妖怪図鑑」をご紹介

みなさま、こんにちは。

「なぞなぞ100」などの豆本製作(印刷・製本)の草分け、アルファが誇る昭和発の豆本たちの中に、今は絶版となっている伝説の豆本があります。

それが、「日本妖怪図鑑」です。

今でも「なぞなぞ100」などの豆本は継続販売されているのですが、悲運にも事情により絶版となってしまったこの作品。

実はアルファスタッフもご紹介するには大変な紆余曲折がありました。

数年前にホームページで豆本を改めてご紹介して以来、この「日本妖怪図鑑」が子供の頃に大好きで、今でも購入できればぜひ欲しいというお客様からのお問い合わせが殺到しました。

しかし、こちらは何十年も前に製造がストップしたため販売元の方にも在庫がなく、アルファ工場の製本課のベテラン社員が色あせた1冊を資料として持っているのみでした。

それを知った筆者(α)は、貴重な歴史的財産として金庫の中に大切にしまっておいたのですが、昨年、空き巣に襲われた際に豆本も行方不明になってしまいました。

ところが最近、ネットのフリマでこちらの作品を購入することができ、改めて身近に見ることができましたので、今回、ご紹介させていただく運びとなりました。

残念ながら販売することはできませんが、読者の皆様や全国の豆本ファンの皆様に懐かしく想い起こしていただければ幸いです。

※裏面

※中面の一部

 

ちなみに、現在でも下記のタイトルは販売中です。

皆様の街で見かけた際は、どうぞよろしくお願いいたします。

 

また、アルファでは、オリジナル豆本製作のご相談も受け付けております。

豆本作り40年のアルファにぜひお任せください。

(α)

2025.01.16
  • 新着情報

卒業(卒園)記念品のご相談もアルファへ

気づけば受験シーズン真っ盛り、

受験生の皆様には、長らくの努力が報われ、

希望の進路を掴み取れますように、ご健闘をお祈りいたします。

 

そして受験が終われば、卒業です。

卒業といえば春のイメージですが,実際は3月上旬はまだまだ寒くて、

思っているよりあっという間にその時になる、というのが大人になってみての印象です。

そう思うのも、我が子の成長過程でPTA役員を経験して、

この時期の『卒業(卒園)記念品 なににするか問題』に立ち会ったせいでしょう。

 

この問題、1月のバタバタを抜けて2月にいざ取り組もうとすると

『アイデアがまとまらない』『なんとびっくり、2月が短い』

『オーダーものは混みあってしまい、もう卒業に間に合わない』

…すべて実体験あるあるです。

 

さて、運よく本日この記事を読まれているあなた様に朗報です。

アルファでは様々なグッズ作成の経験から、ご希望に合うご提案をいたします。

(過去の制作実績については こちら から)

デザインから一貫して手掛けますので、オリジナルグッズ制作にもお役に立ちます。

卒業・卒園記念品は1月中からのご準備がおすすめです。是非ご相談ください。

 

★わたしのイチオシは『ノート』

制作実績にも各種ノートやメモ帳の作成が掲載されていますが

こちらはアルファ名物オリジナルノート「REVERSIBLE NOTEBOOK」。

 

長年にわたりご挨拶用としてアルファで作成している非売品ですが、

これが手前味噌で恐縮ながら、大変ご好評をいただいております。

左右どちらからでも使い始められ、中面は無地。

とても使いやすいノートですので、是非一度店頭で触れていただいて

記念品になるようなオリジナルノートをご相談ください。

 

(西)

2025.01.13
  • 印刷全般
  • 制作実績

インターネット・アカデミー グリーティングカード

インターネット・アカデミー様の季節のご挨拶カードを制作させていただきました。

文字の部分は銀色の箔押しになっております。

 

<本邦初公開>

なかなか目にすることのない箔押しの型を紹介します。

下記のような型を作り、箔を押していきます。

今回は大変素敵な仕上がりになり、アルファスタッフも嬉しいです。

インターネット・アカデミー様、どうもありがとうございました。

2025.01.13
  • 印刷全般
  • 制作実績

本間寄木美術館 ポスター

本間木工所様のご依頼で、本間寄木美術館様のA1サイズのポスターを作成させていただきました。

本間木工所様、ありがとうございました。




まずはお気軽にお問い合わせください

受付時間 9:00~17:00(月~金)※祝日除く

0120-35-5612