公式ブログ

BLOG

2022.07.27
  • 新着情報

おまけ収集の魅力

 長年の月日を経て紙風船を膨らませてみました。

みなさん今年も学校では夏休みがはじまりましたね。
ワクワクする気持ちと一緒に夏の課題もたくさん持って帰って来たのではないでしょうか?
作文やポスターそして私の一番の楽しみが自由研究でした。
夏休みの自由研究の題材選びはみんななぜか理科を前提としてやっていた気がします。
国語も算数もまして音楽を選んだ友達は少数だった気がします。
少数どころかいたのかな。
昔すぎて忘れてしまいました。
そういえば学研の「科学と学習」も「科学」のほうが実験キットがついていて研究者になった気分で楽しかったですね。
私の研究テーマとして多かったのは植物の観察記録で朝顔の観察日記をつけたり朝顔を絞って色の水を作ったりしました。
それがどういう研究だったかのか忘れてしまいましたが模造紙と言う大きく白い紙に研究結果を書いた記憶があります。
そんなに大きい紙に書くほどの研究結果が出たのかが今でも不思議です。
あと家が海に近かったので海水を煮詰めて塩の結晶を取り出したり海水をすくってプランクトンを採取する研究もしました。
プランクトン採取は学校が顕微鏡を貸し出してくれる期間が限定されていたので友達と二人で必死になって探していました。
海水が減った引き潮のときに岩場の藻のあたりの海水を採った記憶があります。
今の時代は子供達だけだと危険な行動になるので行かないでくださいね。
あとこれも海の近くに柔らかい土の地層ができていてこの地層の研究もしました。
友達と色の違う層を掘り返して出てきた貝を勝手に化石と呼び大喜びしていました。
やる気がある7月のうちに自由研究を終らせるのが極意ですがほぼ遊びの延長だったので楽しい記憶しかありません。
先日本屋さんで「夏休みの自由研究キット」というものを見かけました。
いまどきはキットとして研究教材まで販売しているのですね。
あと夏休みで楽しかったのが紙製のおまけ収集です。
デパートの大食堂で食べたお子様ランチのライスの上についていた紙の国旗は必ず持って帰りました。
そして祖母の家の常備薬の富山の置き薬の補充の際にもらえた薄い紙でできた紙風船。
千代紙の柄やチラシの柄があって私にとってはお宝で息を吹き込んで膨らますのも勿体ないくらいに大切にしていました。
駅で買う駅弁の中に入っていた紙ナプキンにも魅力を感じました。
そして今もポチ袋や紙製の綺麗なデザインのはし袋 薬の入った薬袋にまでもときめいています。
アルファでも販促品のオリジナルノートやメモ帳,お客様の商品の紙製のファイルなど紙製品の取扱い品は多数あります。
今もその数々の紙製の商品に魅了される毎日を送っています。 (髙)




まずはお気軽にお問い合わせください

受付時間 9:00~17:00(月~金)※祝日除く

0120-35-5612