公式ブログ

BLOG

2019.09.21
  • 新着情報

初秋の候

「初秋」は秋の始まりので、「候」は季節や気候を表しています。
「初秋の候」というのは「秋の始まりの季節」という意味で
今、この季節の事です。
季節は実際の気温や気候などとは関係なく、二十四節気という
日本の古い暦によって決められているようです。
二十四節気とは太陽の動きを基準にした1年を4つの季節に分け
さらにそれを6つの節にわけたものです。
二十四節気では秋は立秋から立冬の前日までとされていて、秋には
立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降の6つがあります。
初秋は立秋から白露までのことを指します。
日本の季節の事を調べると知らないこともまだ、沢山あります。
いろいろ、調べた事を冊子にするのもいいかもしれません。
これからも、日本の四季を感じながら過ごしていきたいですね。
(山)




まずはお気軽にお問い合わせください

受付時間 9:00~17:00(月~金)※祝日除く

0120-35-5612