制作実績

PRODUCE

2018.06.01
  • 文芸誌

俳句誌「春野」6月号

平成5年創刊、二十数年に渡り毎月発刊され続けている月間俳句雑誌「春野」6月号です。俳句結社の中でも特に実績があり著名なこの冊子の読者は全国にいらっしゃいます。多くの会員様の俳句が掲載され、言葉の芸術・俳句を志す方々への重要な刊行物となっております。アルファは創刊時より編集と印刷をお手伝いさせていただいており、四季折々の絵画をあしらった装丁は創刊時より変わらぬ伝統です。創立者の黛執先生の推薦文はこちらをご覧ください。

2018.06.01
  • 自費出版

数方庭の祭り

関緑介様の作品集「数方庭の祭り」(すほうていのまつり)です。小ロットが可能なオンデマンド印刷を使用して製作されましたが、オフセット印刷と遜色がない美しい仕上がりの製本です。7つの物語が収録されており、約400ページです。

2018.05.31
  • 自費出版

さがみね俳句会 句集

神奈川県平塚市の俳句会さがみね様の俳句集です。三十年余りの歴史を持つ句会の継続を祝し、400号記念の『第五合同句集』(五十九名の句を収録)が刊行されました。作り手の想いを大切に、読み易い誌面にこだわり手に取った時に温かみを感じる本に仕上がりました。さがみね俳句会様ありがとうございました。

2018.05.18
  • パンフレット

4つ折りリーフレット

小田原市風祭の店舗、うなぎ友栄様のリーフレットを制作しました。連日多くのお客様でにぎわう超人気店の店主様の品質へのこだわりとメッセージをもとに、大切に紙面を編集していきました。お水の豊かさ、うなぎの美味しさ、店内の美しさを表現。和紙風の用紙を利用し、趣あるリーフレットが完成しました。

2018.05.18
  • 自費出版

櫟会 版画集

版画家のグループ、櫟会さんの展示に合わせた画集を制作させていただきました。作品制作前の企画立案から、デザインイメージの相談など様々な過程をアルファが共に関わらせていただき、メンバーの方に意見を出し合っていただきながら、完成まで約1年をかけて作られました。 版画家の方達の作品の鮮やかな色彩が生かされる、黒一色の表紙がとても効果的です。創立8年になる櫟会さんの歴史も分かる編集ページもあり、活動の集大成的な作品に仕上がっています。 アルファでは、収録された作品の色に細心の注意を払いながら、本来、画集の目的である作家さんたちの作品の素晴らしさを引き出せるよう、尽力させていただきました。 櫟会の皆さんや、画集を手に取られた方に大切にしていただけるメモリアルな一冊になれば良いなと願っております。 素敵なお仕事に関わらせていただき、櫟会の皆様、本当にありがとうございました。




まずはお気軽にお問い合わせください

受付時間 9:00~17:00(月~金)※祝日除く

0120-35-5612