自費出版
- 2025.04.09
-
- 自費出版
つれづれの想い出


市民かわら版様からご依頼を受けました、関野静子様の『つれづれの想い出』です。
B6サイズ、約140Pの俳句集で、本文には挿絵が随所にあり、大変素敵な本になりました。
市民かわら版様、この度はどうもありがとうございました。
- 2024.07.05
-
- 自費出版
藤井 豊久 地名・地主神・地方紙研究

藤井 豊久 様 著『地名・地主神・地方史研究』を制作させていただきました。
A5サイズ、約400ページの大作で、上製本で制作させていただきました。
表紙はいたってシンプルですが、カバーを外すと背表紙は金色の箔押しとなっている、なんとも渋い装丁です。

- 2024.06.05
-
- 自費出版
秦野あれこれ~近現代史話~

府川幸生様著の『秦野あれこれ~近現代史話~』です。
(A5サイズ、約240P、カバー付き)
- 2024.02.02
-
- 自費出版
倭建命

市民かわら版社様から発行された島口健次様著の『厚木歴史
研究会14年間の歩み 倭建命』です。
印刷会社の立場から、様々な本に接する機会が多いですが、
地域の歴史研究をされている方々や著述をされている方々が
たくさんいらっしゃることにいつも感銘を受けます。
そういった重要な研究を紙面に残す大事なお仕事を預かって
いると感じております。
この度はどうもありがとうございました。
- 2023.12.22
-
- 自費出版
水神石祠と北条五代~郷土士のブログ「佳作」撰~

以前、『北条氏綱と居神明神社~何故、敵将、三浦義意を祀ったか~』の制作でお世
話になった石井啓文様の新しい著書『日本最古の水道小田原早川上水 水神石祠と北
条五代~郷土士のブログ「佳作」撰~』の制作と印刷をさせていただきました。
郷土史の歴史研究者である石井様が9年以上にわたり書き溜めたブログより16編が収
められております。
A4サイズ約100ページに、カラー印刷で写真や図での説明も掲載された充実の内容と
なっております。
- 2025.04.09
-
- 自費出版
つれづれの想い出
市民かわら版様からご依頼を受けました、関野静子様の『つれづれの想い出』です。
B6サイズ、約140Pの俳句集で、本文には挿絵が随所にあり、大変素敵な本になりました。
市民かわら版様、この度はどうもありがとうございました。
- 2024.07.05
-
- 自費出版
藤井 豊久 地名・地主神・地方紙研究
藤井 豊久 様 著『地名・地主神・地方史研究』を制作させていただきました。
A5サイズ、約400ページの大作で、上製本で制作させていただきました。
表紙はいたってシンプルですが、カバーを外すと背表紙は金色の箔押しとなっている、なんとも渋い装丁です。
- 2024.06.05
-
- 自費出版
秦野あれこれ~近現代史話~
府川幸生様著の『秦野あれこれ~近現代史話~』です。
(A5サイズ、約240P、カバー付き)
- 2024.02.02
-
- 自費出版
倭建命
市民かわら版社様から発行された島口健次様著の『厚木歴史
研究会14年間の歩み 倭建命』です。
印刷会社の立場から、様々な本に接する機会が多いですが、
地域の歴史研究をされている方々や著述をされている方々が
たくさんいらっしゃることにいつも感銘を受けます。
そういった重要な研究を紙面に残す大事なお仕事を預かって
いると感じております。
この度はどうもありがとうございました。
- 2023.12.22
-
- 自費出版
水神石祠と北条五代~郷土士のブログ「佳作」撰~
以前、『北条氏綱と居神明神社~何故、敵将、三浦義意を祀ったか~』の制作でお世
話になった石井啓文様の新しい著書『日本最古の水道小田原早川上水 水神石祠と北
条五代~郷土士のブログ「佳作」撰~』の制作と印刷をさせていただきました。
郷土史の歴史研究者である石井様が9年以上にわたり書き溜めたブログより16編が収
められております。
A4サイズ約100ページに、カラー印刷で写真や図での説明も掲載された充実の内容と
なっております。